道具としてのコンピュータ

2013年9月29日
Pandoraが素敵すぎる件&Trader Joe's のCM

Pandora Radio   Listen to Free Internet Radio  Find New Music

ここんところいい音楽に出会えないなぁ…CDを買ってないなぁ…と思っていたのですが、
アメリカのインターネットラジオのPandoraを使うようになってから、楽曲購入意欲が鬼のように湧いてきてですね。
少し音楽生活に潤いが戻ってきたのと同時に、ちょっとこれはやばいツールなんじゃないかと。

好きな曲名や好きなアーティストの名前を入れれば、その人の嗜好に合わせてアルゴリズムが適した音楽を
選択してくれるっていう仕組みなんですが、流れる曲が本当にツボのものばっかりです。

でもラジオなので、気に入った曲を繰り返し聞くことはできないから、ついiTunesでぽちってしまうと。とほほ。
(さらに…)

2012年7月18日
DropboxからTODOリストをメールで送る

前職を退職したときに、健康保険を関東ITソフトウェア健康保険組合の任意継続にしたのですが、
先日旅行に行っている折、保険料の振込をうっかり忘れていて、即時資格喪失というアホをやらかしてしまいました。

直接の被害と言えば、ジムが使えなくなるぐらい。

ですが、お金の振込を忘れたということが本当に情けなくて情けなくてですね。

自分のことだからよかったものの、万が一人のお金だったらと思うと
背筋がぞっとします。これはまずい、なんとかせねば、と思い立ったわけです。

これまでもTODOリストはGoogleカレンダーに書いていたのだけれども、
Googleカレンダーを見ていないと見落とすしなぁ…。

ということで、DropboxにテキストベースのTODOリストを置いて、それをwgetで取得して、
メールでその日の朝携帯に通知するというプログラムを書いてみました。

(さらに…)

2012年5月8日
さくらのVPSを使ってシェルプログラミングをしてみよう! Labunixさんからの投稿

先般から何回かにわたってへなちょこプログラミングを掲載してまいりましたが、
実は裏で何名かのエンジニアの方にサポートをしていただいておりまして、
わからないことがあると彼らに質問をしておりました。

しかし、いろいろと回答をもらうのですが、何を書いているのかちんぷんかんぷん。
自分のアホさを呪うしかありません(というか前提となる知識が全く違うんだなということがよくわかりました)

さて、その先生方の うちの一人、Labunixさん(もう、ハンドルからして、unixへの愛が…)が、
今回のスクリプトの模範解答(だと思う)を晒してくれました。ありがとうございます。

(さらに…)

2012年5月7日
さくらのVPSを使ってシェルプログラミングをしてみよう! その3

前回前々回と、WEBアンテナを作るために、さくらのVPSを設定したり、シェルスクリプトを書いたりしました。

今回は、更新があったHPの社名とURLをメールで自分に送るように、
シェルスクリプトに記述したいと思います。

前回の終わりで、ポートを開くために(?)、
さくらインターネットVPSを正式契約しました。
これでmailコマンドが使えるようになりましたので、以下のURLを参照に、
シェルに記述を追加します。

(さらに…)

2012年5月7日
さくらのVPSを使ってシェルプログラミングをしてみよう! その2

前回はWebアンテナを作るために、さくらVPSの設定をいじったりw3mコマンドをインストールしたりしました。

今回は、チェックしたいURLのリストを作って、そのURLが変化しているかどうかを、チェックするためのシェルスクリプトを書いてみます。

まず、以下のようにディレクトリ構成を決めました。

[luye@www11132ue ANTENNA]$ ll
合計 12
-rwxrwxr-x 1 luye luye 657 5月 6 23:52 2012 ANTENNA.sh
drwxrwxr-x 2 luye luye 4096 5月 6 21:40 2012 LIST
drwxrwxr-x 2 luye luye 4096 5月 6 22:58 2012 MD5

(さらに…)

2012年5月4日
さくらのVPSを使ってシェルプログラミングをしてみよう! その1

プログラミングは頭の体操にぴったり。
私はプログラマでありませんが、たまにプログラムを書いてみると、
頭のいつもは使っていない部分がほぐされるようで、非常に楽しい。
(仕事としては、できませんが…)
で、自分で久しぶりに何か書いてみようと、さくらインターネットのVPSに久々登録しました。
初心者なのでお手柔らかに…。

事の発端は、RSSで配信されていないWEBの更新をチェックしたいというニーズがあって、
はじめははてなアンテナでチェックしようかと思ったのだけれども、
折角シェルの基本的な書き方は身に付けたのだから、頭の体操にプログラミングでもしようかと。
で、アドバイスくれた方はw3mというコマンドを使えばいいと教えてくれたのですが、
今使っているさくらのビジネスプランだと、w3mはインストールされていなくて、
んじゃあとりあえず、ということで、2週間VPSを借りてみることにしました。

(さらに…)

2012年1月22日
海外ドラマのDVDからオリジナルの英語教材を作る


時間ができたので、アメリカのドラマのDVD BOXを初めから見直すという暴挙に出ました。
NYを舞台にした4人の女性の恋物語を綴るあのドラマ。見るのはもう数回目。
そろそろ字幕無しで内容がわかるようになりたい…。

そこで、DVDから英語の字幕を抜き出してテキスト化し、
音声だけを音声ファイルにしてiPodに入れて、
いつでもiPod+テキストでリスニングの練習ができるようにしようと考えました。

ところが、調べていくうちに、DVDの字幕が画像ファイルであることが判明。
つまりテキストデータ化は難しいということなのかしら…。

一旦あきらめかけたのだけれども、さらに調査を進めると、
SubRipというソフトを使えば、画像ファイルの字幕から、
テキストデータを生成できるということがわかりました。

手順は以下の通り
(さらに…)